MENU

【2023年版】大麻由来の「CBD」効果や副作用を解説!

  • URLをコピーしました!
目次

CBDとは?

大麻植物の完全非精神活性エキスであるカンナビジオール(CBD)は100以上の天然成分のうちの一つで、THCを100%除去するためにろ過されたものです。これによって、使用者はいわゆる「ハイ」になること無くCBDの効果を実感することができます。 

エンドカンナビノイドシステムは私たちの体内に存在し、幅広い認知及び生理的プロセスの調整を行なっています。非常に複雑なシステムですが、科学者たちはこれらの機能には気分、食欲。睡眠、そして痛みが含まれることを明らかにしています。つまり、エンドカンナビノイドシステムは体のバランスを保っているのです。

エンドカンナビノイドシステム内には、脳及び中枢神経系のカンナビノイド受容体のネットワークがあります。CBDやTHCのようなフィトカンナビノイド(大麻植物由来のカンナビノイド)もこれらの細胞に自然に付着し、様々な効果をもたらします。

つまり、CBDは完全に自然な製品であり、自然な方法で身体に作用します。これを考慮すると、どんなCBD製品を使用しても健康にメリットがあるということでしょうか?答えはノーです。品質と安全性に関して言えば、全てのCBD製品が平等に作られているわけではありません。

CBDについて詳しくはこちらの記事をご覧ください!

あわせて読みたい
【2023年版】今話題のCBDとは?効果や安全性などを詳しく解説! みなさん、「CBD」という言葉を耳にしたことはありますか? 普段の生活ではなかなか耳にする機会は少ないワードかと思いますが、国内でもCBDが注目され始め最近じわじわ...

CBDは安全?THCと呼ばれる成分との違いは?

麻の成分の中の主要な成分として「CBD」と「THC」と呼ばれる2種類の化合物が存在します。

CBDは心身共に整えてくれ、ストレス軽減作用などの多くの作用が期待されています。WHO(世界保健機関)もCBDの安全性を認めております。

一方で、THCは「ハイ」になるといった向精神作用をもたらし、日本では所持することが制限されています。

CBD

CBD(別名:カンナビジオール)は安全性の高い成分として知られ、ストレスや痛みの緩和やリラックス効果などが期待させている化合物。医学の分野においても治療効果が期待され今大注目。

THC

THC(別名:テトラヒドロカンナビノール)は人をハイにさせる陶酔作用をもち大麻草の葉や花穂から抽出される精神活性のある化合物。

CBDとTHCの成分によって日本では大麻が合法か違法かの論点になっています。詳しくはこちらの記事をご覧ください!

あわせて読みたい
【2023年版】大麻なのに合法?話題のCBDと違法大麻の違い 近年スーパーフードとして目にする事の多いCBDですが、原料が大麻草であることから偏見や不安感を持っている人も多いのではないでしょうか。 ですが大麻草自体は日本で...

CBDの副作用

人体は複雑な機能やプロセスの集合体です。ですから、自然由来のものかどうかにかかわらず、何か新しいものを体内に取り入れる際には多様な副作用を引き起こす場合があります。しかしながら、それらの副作用が必ずしもネガティヴなものだとは限りません。

最近の研究では、CBDは血管弛緩を引き起こすことが明らかになりました。これは循環系の血管壁が弛緩し、血圧が低下する際に起こります。

高血圧に苦しんでいる場合にはこの効果は有り難いですが、血管弛緩は使用者の健康状態にかかわらず引き起こされますので、これはCBDの副作用と言えます。これはCBDを常用することで、静脈と静脈を弛緩させ、結果的に血流の促進につながることを意味します。この副作用は無害もはや有益なものであるにせよ、予め理解しておくことが大切です。

血管弛緩という主要な副作用のほかに、口の渇きや吐き気、下痢の報告もありますが、因果関係は未だ不明であり、低品質なCBD製品との関連が有力説です。繰り返しになりますが、製品についてよく知ることは身体へのトラブルを避ける上で必要不可欠です。

また、CBDをご使用いただく前に医師に相談されることをお勧めしております。きっとあなたの健康状態への理解をもとにベストなアドバイスをしてくれるでしょう。現在長期的に薬を服用されている際には特に重要です。CBDは、特定の処方薬の効果に影響を与えることがわかっているからです。

まとめ

panoramic shot of doctor in white coat holding cbd isolated on white

今回はCBDの効果や、副作用を解説させていただきましたが如何だったでしょうか?

CBDにはメリットもありますが、副作用の可能性があることもお分かりいただけたと思います。

是非この記事を参考に、メリットデメリットをしっかり理解して、CBDを生活のセルフケアアイテムとして活用していきましょう。

TRIP2.0 メディアアドバイザー    【幻冬社】箕輪厚介

TRIP2.0のメディアアドバイザーとして幻冬社の箕輪厚介氏が!このメディアは今流行りのシーシャやCBDなどの役に立つ知識やおすすめ商品などをお伝えし、あなたのCHILL体験をアップデートいたします!

目次